bjリーグ 東京アパッチ 仲西翔自選手インタビュー バスケットボール用品やグッズ、バスケット情報をお探しなら、スポーツワンストアで


PROFILE
仲西 翔自
生年月日:1982年4月2日
身長/体重:192cm/82kg
出身地:鳥取県米子市
出身大学:日本大学

大学卒業後、鳥取城北高に勤務していたが、プロを目指しbjリーグ合同トライアウトを受験。
2007年、アーリーチャレンジ制度により東京アパッチと契約。シーズン終了後のドラフトで東京より2巡目指名を受ける。

日本人離れのジャンプ力が売り。2009-2010シーズンは3ポイントシューターとしても才能を開花。
今、仲西選手が履いているシューズはなんですか?
仲西選手 AND1のTaichi MIDです。
AND1を履いてどれくらいですか?
仲西選手 大学からなんで、もう4年ですね。その前はコンバースでした。
Taichi MIDは履いてどれくらいですか?
仲西選手 タイチ履きはじめて2カ月くらいかな。
気に入っているところは?
仲西選手 チームカラーがあるのと、履いた感じがいつも履いているAND1のシューズと比べると中がフカフカしてるんですよ。履き心地がいいのと、あとは滑らないのもいいですよ。
他のシューズよりも滑りづらいですか?
仲西選手 そうですね、持った感じはケッコー他のシューズと同じくらいの重さの感じなんですけど、ひもを縛ると感覚がすごい軽い感じがして、いいんですよ。中がクッションが多いというか、足になじむというか。 
履いてどうですか?
仲西選手 ずーっとAND1の「デバステイト」が好きで履いてたんですけど、それに似てて、すごいフィットします。全然違和感なくプレーできていいです。AND1で一番いんじゃないっすか、っつーくらいですね。
スクールの子供もタイチミッド履き始めて、いいて言ってますね!

仲西選手の影響ですか?
仲西選手 どうですかね(笑)。同じ色買ってくれました。カラーが多いんで、オシャレもできますし、子供にもいいかなと思います。
履いてる一番の理由は
仲西選手 ファンション性もあるし、自分の足にフィットして、ケッコー長く履けますしね。履き始めでも全然違和感がないんで。
AND1、けっこう履いてるんですけど、ここがめっちゃ柔らかくなるんですよね。(小指と親指の付け根あたり)ここら辺がぎゅーってなっちゃって伸びるんですよね、だけど、伸びたりしないんで
伸びないほうがいいんですか?
仲西選手 そうです。タイチミッドは伸びないんで、プレー中も感触がずっと同じです。履き始めと履き終わりであんまかわらなんです。最後まで
思いっきり縛って縛りの感覚が変わったりとかもないし、だいたいバッシュってここが伸びるんですよ。
最初はここくらいだったのが、履いてると伸びるんですよ。あとは壊れにくいですね。
シューズはどのくらいで代えてるんですか。
仲西選手 壊れたら代えています。昔、ローカット履いたんで、2カ月に一回くらい。今は履きまわすんで、壊れにくい。
ふとした時にこわれちゃうんです。こないだも全部破れて。前履いてたローカットは全部破れちゃうんですよ。
クッションが外に出てるやつは破けることが多いんです。イキナリ「プシュンッ」ていって空気抜けるんですよ。タイチは内蔵されているので壊れにくい。
今ナイキ履いてる外人のヤツも「タイチはすごい欲しい」って言ってました。ビンスカーターが履いてましたよね。
昔の名選手が履いてたから履きたいとかってありますかね
仲西選手 それはありますね。
タイチミッド、おススメポイント
仲西選手 やっぱクッションと履き心地っすかね。アンドワンのいいところが兼ね備えてあり、滑らないし、グリップもいいし、あとはユニフォームに合わせて靴が帰れるし、壊れにくいし、いいところばっか
このシューズはどんな人がはいたらいいとおもいますか
仲西選手 センターはあんまりよくない感じじゃないかなと思うんですけど。なんとなく。あとはオールマイティ
フォワード向き何すかね
プレー中に具体的に良かったことは
仲西選手 ひざが悪いんですけど、クッションがドーンとあるんで、ひざにも負担かからずに
足になじんでくるとすげー良くなる
シューズ選ぶとき重要なポイントは
仲西選手 軽さですね。デバスエイトローっていうのはムッチャクチャ軽かったんですよ。昔ローカットが好きなのは軽かったからなんですよ。その次にグリップですね。
これは試しに履いてみたら軽いし、滑らなかったんですよ。
最近はけがしたらやばいんでハイカットをはいています。
シューズに求めるものはありますか?
仲西選手 クッションと滑らない、あとは軽いっていうのと。おシャレだったらいいかなと思いますね。いろんな色が出ている方が、僕はいいと思います
Taichi MIDみたいに5色とか10色とか?
仲西選手 そうですね、カラーが多いとユニフォームに合わせれるっていうの多いと思うんですよね。
今、NBAでもユニフォームに合わせてるじゃないですか。だから、そういうのができたほうが、子供たちも楽しいんじゃないのかなって思います。僕らも今日はどれにしようかなてできるじゃないですか。
シューズ選びで悩んでいる人たちにアドバイス
仲西選手 僕が思うのは、ほしいシューズを見つけて、それを履いている人に「どぉっ?」て聞くのがいいと思います。
AND1買うんだったらTaichiをお勧めします。ナイキとかはちょっとわからないですけど。
でもAND1が一番いいと思いますよ(笑)
足先が丸い日本人用だって感じますか?
仲西選手 僕幅広なんでいつも、ここ(小指と親指の付け根あたり)破けてくるんですけど、まさにそういうことだと思います。タイチは破けませんから。
サイズいくつですか?
仲西選手 31です。
まだ伸びてたりするんですか?
仲西選手 もういいです(笑)。靴が無くなります。

バスケ始めたのはいつですか
仲西選手 小4ですね
きっかけは?
仲西選手 友人にやろうといわれて。それまで野球とサッカーやってたんですけど、やろうって言われて、やろっかぁみたいなので始めました。
そしたら意外と面白かったとかですか
仲西選手 なんでこんなに続けられたかわかんないんですけど、知らずしらずに、中学でもバスケやって、高校でもバスケして、大学でもやっちゃって(笑)
一番思い出に残っている試合ってありますか
仲西選手 何個かあるんですけど、僕らが大学3年の時にインカレ優勝した試合もそうですね。
僕、大学卒業した後に鳥取帰ったんですよ。そん時の国体で初めてブロックで優勝したのが印象的ですね。僕が入ったときに初めて優勝したっていうのもそうですけど、僕が尊敬している先輩が泣いたっていうのが優勝よりうれしくて、それで非常に印象深いですね。
バスケしてうれしい時はいつですか
仲西選手 昔はダンクしたときうれしかったですね。最近は、ホームコートで3ポイントがスパーンて入った時はうれしいですね。自分でも盛り上がるし周りがウワァーってなってくるんで。
逆に苦しい時っていつですか?
仲西選手 苦しい時はやっぱり調子が悪くて沈んでるときに、ほとんど1日中バスケのことを考えてるんですけど、それが悪い方向に考え出した時はきついですね。それでも名前呼ばれて試合出るぞって言われた時もつらいですね。周りを落としてでもそんな自分が出るっていうのもきついですし。
得意なプレーってなんですか?
仲西選手 昔はダンクすきでしたね。今は3点、スリーポイント。とにかくシュートが好きですね(笑)
バスケの一番の魅力って何ですか
仲西選手 派手なわかりやすいところ、点がどんどん入るし3点もあるし、2点1点とあって展開が早いから気を抜く暇がないってところが一番。点がせれば競るほど1点の重みがデカクて、ブザービートだとか同点になる瞬間だとかが後になればなるほど、ゲームに入り込める競技だとおもいます。
あとは派手なプレーもあって地味なプレーもあって、お客さんが見てて地味なプレーすげーなって好きな人もいれば、派手なプレーが好きだなって人もいて、誰もが見てもおもしろいと思います。
やるのと見るのはどちらが好きですか
仲西選手 コーチやってたんですけど、まだやるほうが好きですね。見てるとやりたくなるんで。

▲仲西翔自選手も履いているTaichi MID
■編集後記
練習前の忙しい時間にお邪魔したにも関わらず、丁寧に答えてくれる、仲西選手でした。ぼくより頭一個くらい大きく、さすがバスケットボール選手!って感じでした。
また、いきなりのお願いにも関わらず、スケジュールを調整してくださった東京アパッチの方々にも感謝です。この場を借りてお礼を申し上げます。

今度、試合見に行きます!!
ウラ〜ケン店長